スーパーやコンビニのビニール袋が有料化して、みなさんエコバッグを持ち歩くようになりました。
このページでは我が家のエコバッグ代わりのお買い物袋(ショッピングバッグ)を紹介します。
じゃじゃ〜ん!
なんとギターウルフのサイン入りトートバッグを、普段使いしてショッピングバッグに使用中なのです。
ギターウルフのキャンバストートバッグ
正式名称 | ギターウルフキャンバストートバッグ |
商品説明 | 2015年にライブハウスの物販で購入してサインしてもらった。 2枚あるけど、京都MOJOと十三ファンダンゴで別々に購入。 |
カラー | 白とグレーだったけど、洗濯してたらどっちも白になった。 |
サイズ | バッグ:深さ31センチ×幅26センチ×マチ13センチ 持ち手:30センチ |
貴重だからこそ使うぞ!宝物こそ持ち歩こう!
ギターウルフは私が二十歳ぐらいの時にデビューした3ピースロックバンド。
海外で武者修行して、ジョンスペンサーの前座をしてたらしいっていう触れ込みだったので、興味津々で聴いて、骨太なサウンドと問答無用のパワーにぶっとんだのでした。
大学時代に京大西部講堂で観たライブのかっこよさに胸を撃ち抜かれ、かれこれ四半世紀。
ロックンロールの権化に話しかけるなんて一生ないと思ってたのですが、意外と知人がローディーだったり、お手伝いしてるバンドと対バンしたりとご縁ができて、ちょっとだけお話しもできて、トートバッグにサインをしてもらうことができたのでした。
嬉しかったなぁ。
思い出してもニヤニヤしちゃう。
キャンバストートは丈夫で大容量で普段使いにぴったり
A4サイズもすっぽり入る縦長トートは使い勝手も最高。
かつての私なら、「使うなんてもったいない!」「恐れ多くてとんでもない!」と押入れの奥にしまいこむor部屋に飾ってフィニッシュだったと思うのですが、今の私は違います。
大切だからこそ普段使いしちゃうもんね〜!
ほぼ毎日持ち歩いて、汚れたらガシガシ洗ってヘビーユースしています。
プリントロゴはシンプルだし、サインはでっかくバーンって入ってるし、使い込むのが楽しいです。
眺めるたびに幸せ❤️
マイバッグはエコバッグじゃなくてもいいじゃない
レジ袋が有料化して、"エコバッグ"を買われた方も多いのではないでしょうか?
私はこのバッグを手に入れた時から、買い物カゴ代わりのエコバッグとしてはもちろん、図書館で借りた本を運んだり、ノートパソコンを入れてノマドに出かけたり、ホットヨガのタオルやスポーツウェアを持ち運んだりマイバッグとしてフル活用しています。
最近はトートバッグの内ポケット(サイド)に、丸めたトートバッグをインして、マイバッグインマイバッグで、買い物に出かけています。
オマケですが、内ポケット(中央)にはウェットティッシュを3本入れてます。
先日ハンカチとティッシュを兼ねてウェットティッシュを持ち歩いているというツイートを見てから最近マネしはじめたのですが、ハンカチにもティッシュにもなるし、衛生的だし気に入ってます。
三つ子の魂を満足させれば、QOLが上がる
我が家は「三つ子の魂を満足させる部屋作り」をスローガンに掲げ、「流行りのもの」「最近欲しくなったもの」ではなく、「これまでもずっと好きで、これからも多分好きなもの」を積極的に部屋にディスプレイしています。
流行ってようがなかろうが、ださくて他人に笑われようが、自分の核の部分(三つ子の魂)が喜ぶようなアイテムと暮らすことで、生活の満足度は爆上がりすると思うからです。
つまり、このギターウルフのサイン入りトートバッグは、私の三つ子の魂をあやしまくって、生活の品質を激烈に向上させる、ハッピーアイテムなのです。