いつか食べてみたいな〜と憧れているけれど、一度も食べたことない。
そんな【#憧れグルメ】を紹介します。
今回は、もうお店が閉店してしまい、一生食べることがかなわない幻のデコレーションケーキ。
2006年に限定販売され話題になった、ルコラニコラ+ko*coの笑うスイーツ「マルチーズケーキ」です。
- ルコラニコラ+ko*coの笑うスイーツ「マルチーズケーキ」とは?
- ロッテ「レディーボーデン」とルコラニコラの笑うアイスクリーム
- 笑うスイーツ「マルチーズケーキ」スクイーズ!?
- 「マルチーズケーキ」販売店一覧
ルコラニコラ+ko*coの笑うスイーツ「マルチーズケーキ」とは?
こちらが私が憧れてやまないケーキ「マルチーズケーキ」です。
とにかく愛らしい。
眺めているだけで、とろけます。
メロメロキュンキュンします。
出典:https://hinata25.exblog.jp/
私はこのお菓子がどんなものなのかよくわかっていなくて、
ルコラニコラという洋菓子店の笑うスイーツシリーズ「マルチーズケーキ」という製品なのか?
と、思っていたのですが、ルコラニコラさんというクリエイターズユニットが手がけたイラストの笑うスイーツシリーズの中の「マルチーズケーキ」を、代官山のカフェ「ko*co」が考案して販売していたようです。
どうやらショートケーキ(小さいマルチーズ)とデコレーションケーキ(大きいマルチーズ)を販売していたようで。
私はどこかで大きいマルチーズのデコレーションケーキを見て
ぎゃわ!なんじゃこのかわいいやつは!!
と胸を撃ち抜かれたのでした。
「ko*co」はすでに閉店してしまったようです。
2020年再登場したらインスタ映えしまくって、ポストタピオカになるのではないかとにらんでいるのですが、いかがでしょうか?
ルコラニコラさんのものではないですが、マルチーズケーキ取り扱い 店を記事最下部にまとめています。
ロッテ「レディーボーデン」とルコラニコラの笑うアイスクリーム
また、ロッテ「レディーボーデン」アイスクリームがルコラニコラの笑うスイーツとコラボした特設サイトも発見しました。
出典:ベリー・ベリー・マルチーズ|LadyBorden|株式会社ロッテ
なんか、マルチーズというよりはモーツァルトみたいだけど、なかなか愛嬌があります。
これならおうちでも作れるかな?
>参考リンク: 「笑うアイスクリーム」特設サイトはこちらから
笑うスイーツ「マルチーズケーキ」スクイーズ!?
ルコラニコラの笑うスイーツ「マルチーズケーキ」について、情報が集約されたサイトがないので、販売年等不明ですが、スクイーズが製品化していたようです。
こやつも、かわゆいぞよ。
出典:https://auctions.yahoo.co.jp/
🔽書籍も発売されています🔽
「マルチーズケーキ」販売店一覧
「マルチーズケーキ」を販売している洋菓子店を2店舗みつけたので掲載しておきます。
ただし、現在も取り扱いがあるかは不明です。
- 長野駅近く(長野市権堂町)「ケーキ工房リビエール」
- 京都府相楽郡精華町「パティスリー華」